寝苦しい夜

今までの作品に比べてかなり寂しい作品になりましたが、この絵は暑くてなかなか寝付けない夜に夜風に当たりたくて外に出た時に見た風景です。
人気のない暗闇の中に街灯の灯りだけが煌々と夜道を照らし、わずかに感じる生暖かい空気の中で蛙の声がうるさいくらいに反響しています。
近所の家も眠れないのか、深夜テレビの音が網戸を通して微かに響いています。そんな田舎の暑い夜です。

今はエアコンがあるので暑くて眠れない夜はないのですが、田舎で過ごした子供の頃はエアコンなどはなく、扇風機だけが頼りでした。もちろん当時は熱帯夜なんて滅多にありませんでしたが。

今年の暑さは半端ないですね!皆さん、熱中症には十分気をつけましょう。

【作品メモ】

完成日:2018年8月6日
サイズ:A4判
用 紙:KMKケント紙
色鉛筆:カランダッシュ/カリスマカラー

立ち話

夏休みのバス停

関連記事

  1. 踏切

    予讃線下灘駅近くの踏切です。ロケーションスポットとしてあまりに有名な下灘駅も素晴らしいのですが、…

  2. 国道20号線板室トンネル付近 −長野県茅野市−

    GWにドライブに出かけた際のありふれた風景を絵にしてみました。作品画像の下部分(手前の車のタイヤ…

  3. 早春の中伊豆

    中伊豆にある山間の農村です。春とはいえ、まだ山の色合いには冬が残っていますが、それでも春の柔らか…

  4. 実りの秋

    黄金色の稲穂に赤いミニが映えたので、絵にしてみました。以前黒いミニに乗っていたので、ミニを見かけると…

  5. 見知らぬ海辺の町

    香川県高松市近郊にある瀬戸内海側の海辺の町です。10年くらい前にたまたまドライブで立ち寄った場所…

  6. ある夏の日

    今年の夏は梅雨が明けてから梅雨のような天気が続いていますね。このまま夏も終わってしまうのでしょう…

  7. 寂しげな週末 Part2

    この絵は昨年描いた場所を回れ右して別視点で描いたものです。視点を変えても相変わらず冬の寂しげで寒…

  8. 海の家

    本格的な夏、海のシーズン到来です!この絵は海側からの視点で描いています。だから海の家ですが海は見…

PAGE TOP