農村風景 −塩尻市−

よくある農村の風景です。
なだらかな坂道に雑木林の木陰、ゆっくりと時間が流れます。

長野県の塩尻市を訪れた際に見た景色です。塩尻市でなくても郊外に行けばどこでも見られるような農村風景ですが、初夏の心地よい風がゆっくりと流れ、まるで時間が止まったかのような静かな場所でした。

【作品メモ】

  • 完成日:2017年3月18日
  • サイズ:A4判
  • 用 紙:KMKケント紙
  • 色鉛筆:カランダッシュ/カリスマカラー

西陽の雑木林

寂しげな週末

関連記事

  1. いつかの夜道

    ハロウィンの季節ということで、ちょっとだけ非現実的な幼少の曖昧な記憶を辿ってみました。「たし…

  2. 忘れられた時間 Part2

    昨年「忘れられた時間」というタイトルで、空き地に投棄されている廃車を描きましたが、この絵も同様タイト…

  3. 晩秋

    霧の立ち込める寒々しい晩秋の風景です。最近は温暖化の影響か、秋をほとんど感じることなくいきなり冬が…

  4. 用水路

    この絵も東京郊外です。民家と民家の間を流れる用水路はなかなか風情があるものです。子供の頃は用水路でよ…

  5. 木陰で休憩

    関東ではお盆過ぎてもスッキリとしない天気が続いています。夏はどこに行ったのでしょうか!?とい…

  6. 白馬 大出公園

    このテーマはinstagramのフォロワー様からのリクエストで描かせていただきました。長野県の白…

  7. 霧の里山

    この絵を描いたのは11月です。晩秋の景色を描くためにロケハンに出たのですがあいにくの天気となり、小雨…

  8. 磯の荒波

    この絵は7年ほど前に青森を旅行した際に出会った風景です。たしか9月の下旬ごろだったと思います。9…

PAGE TOP