林の向こう

タイトル通り、林を抜けた先には何があるのだろうと想像したくなる景色を絵にしました。
この絵では2本の道があり、左側の道の先には民家と赤い車、右側の道の先は畑でしょうか、それとも雑木林?
個人的には右側に進みたい気持ちではありますが。

この林は、長野県の塩尻市にあります。初夏に行った時にこの林の中を歩きました。この時歩いた道は赤い車のある左側。登り切った先に広がる風景は・・・想像にお任せします。

【作品メモ】

  • 完成日:2017年1月22日
  • サイズ:A4判
  • 用 紙:KMKケント紙
  • 色鉛筆:カランダッシュ/カリスマカラー

土管のある風景

白川郷の路地裏風景

関連記事

  1. 夏休みのバス停

    この絵は8月のある日、河川敷にあるバス停を描いたものです。真夏の炎天下、バスはなかなか来ません。…

  2. 青田の季節

    稲が青々として夏らしい色合いの季節になりました。セミも鳴き始め、いよいよ本格的な夏ですね!農…

  3. 虫取り

    今回も少しだけ季節を先取りして、夏らしい雰囲気の絵を描いてみました。まさしく少年時代の夏休みとい…

  4. 暮れゆく里山

    真っ赤に染まった西の空。ゆっくりと暮れ、里山の一日は終わりを迎えようとしています。…

  5. 富士の見える風景 ー韮崎市ー

    ありふれた風景ですが、富士山が見れる景色は限られています。そういう意味では贅沢な景色なのかもしれませ…

  6. 見知らぬ海辺の町

    香川県高松市近郊にある瀬戸内海側の海辺の町です。10年くらい前にたまたまドライブで立ち寄った場所…

  7. 軽トラのある風景

    東京でも郊外に行くと軽トラが普通に走っている長閑な風景に出会えます。最近は軽トラを見ると心が落ち…

  8. ニッポンの民家

    いわゆる昭和の雰囲気を漂わせる典型的なニッポンの民家です。とくに郊外ではこういった民家はまだまだ…

PAGE TOP