西陽の雑木林

このような雑木林は珍しくはありませんが、最近はこの雑木林もだんだん消滅していっているそうです。宮崎駿さんのアニメに出てくるようなどこかしら懐かしい雑木林もこの先貴重なものとなっていくのでしょう。
この絵に描いた雑木林も何年後かは宅地造成とかされて消滅してしまうのでしょうか。。。

さて、今回の作品は西陽を意識しました。初夏だったので時間でいうと夕方5時頃だったかと思います。
完全な夕陽ではなく、太陽の位置もまだ比較的高い位置にあるのですが、長く伸びる影が印象的で全体の色合いも西陽の黄色がかった暖かさを感じます。

【作品メモ】

  • 完成日:2017年3月11日
  • サイズ:A4判
  • 用 紙:KMKケント紙
  • 色鉛筆:カランダッシュ/カリスマカラー

磯の荒波

農村風景 −塩尻市−

関連記事

  1. 黄昏時のプラットホーム

    この絵は東京郊外にある単線の駅です。西陽の差し込むプラットホームが長い影に覆われ、また電車を待つ…

  2. 軽トラのある風景

    東京でも郊外に行くと軽トラが普通に走っている長閑な風景に出会えます。最近は軽トラを見ると心が落ち…

  3. 瀬戸内の島 Part2

    以前描いた瀬戸内海にある倉橋島です。別の角度から描くとまた違った魅力があります。フェリーからしか…

  4. 薄霧のプラットホーム

    昨年の秋に山梨県の韮崎駅のホームから見た景色です。スッキリしない空は気持ちも滅入りますが、薄っす…

  5. 里山の秋

    この景色は東京郊外(多摩地方)です。まだ東京にもこのような里山景色は残っているんですね。訪れたのは1…

  6. 寂しげな週末

    雨が降ったり止んだりのすっきりしない天気。ひっそりと静寂に包まれた農村の週末は寂しげに霞んでいます。…

  7. 夕陽の射し込む散歩道

    令和2年初のPOSTになりました。遅れ馳せながら本年も宜しくお願いします🙇‍♂️今回は長野…

  8. 踏切

    予讃線下灘駅近くの踏切です。ロケーションスポットとしてあまりに有名な下灘駅も素晴らしいのですが、…

PAGE TOP