火の見櫓のある景色

最近では郊外に行かないとなかなか火の見櫓を見る機会はありません。火の見櫓自体の役割がなくなっているからでしょう。しかしこの火の見櫓はなんとも郷愁を誘うものです。
まさしく昭和という時代の象徴の一つともいえるのではないでしょうか。

子供のころはこの火の見櫓に登るのが夢でした。火の見櫓のてっぺんから見た風景はどんな感じだろうかと想像を膨らませたものでした。今でもその夢はかなっていません。(-_-;)

【作品メモ】

  • 完成日:2017年2月19日
  • サイズ:A4判
  • 用 紙:KMKケント紙
  • 色鉛筆:カランダッシュ/カリスマカラー

里山の風景

あの頃に続く道

関連記事

  1. 暮れゆく里山

    真っ赤に染まった西の空。ゆっくりと暮れ、里山の一日は終わりを迎えようとしています。…

  2. ある夏の日

    今年の夏は梅雨が明けてから梅雨のような天気が続いていますね。このまま夏も終わってしまうのでしょう…

  3. 見上げた夜空

    街灯のない一本道、スクーターを停めて見上げた空は満天の星。架空の情景になりますが、こんな空…

  4. 寂しげな週末

    雨が降ったり止んだりのすっきりしない天気。ひっそりと静寂に包まれた農村の週末は寂しげに霞んでいます。…

  5. 林の向こう

    タイトル通り、林を抜けた先には何があるのだろうと想像したくなる景色を絵にしました。この絵では2本…

  6. いい日旅立ち

    何年か前に偶然訪れたローカル線の駅が、あまりにも風情があったので、是非絵にしたいと思いつつ、やっと…

  7. 森のパン屋さん

    森の中の移動パン屋さんです。最近はこういうお店もよく目にするようになりました。なんとなくお洒落な…

  8. 里山の風景

    南アルプスの麓にある里山風景です。郊外でよく見る典型的な景色ではないでしょうか。この絵を描いたのは夏…

PAGE TOP